開発知識ゼロOK!Google Sheets + GASで作る「爆速!農業補助金OCR」自作術

DXアイデア

はじめに:紙の山をAIで“秒”処理する時代へ

一般的に、農業補助金の申請は手書き書類の転記という非生産的な作業がボトルネックになりがちです。ところが、Google SheetsとGAS、そしてGoogle Cloud Vision APIを組み合わせれば、スマホで撮った申請書を数クリックでデータ化できます。実際、次章で示す調査では、OCR+RPAを導入した企業が処理時間を最大80%短縮し、手入力ミスを75%削減したという結果が報告されています。

研究が示すOCR自動化のインパクト

出典 / 年対象主な結果
Forrester Research (2024)OCR+RPA導入企業処理時間60〜80%短縮、手入力ミス75%減
Docsumo 事例 (2025)物流会社1件7分→30秒で>90%時間短縮
Google Vision API (公式)料金体系毎月1,000ユニット無料で低コスト検証が可能

ポイント

  • OCRは“スキャン→テキスト抽出”だけでなく、エラー検知まで自動化できる点が大きい。
  • クラウドAPIの無料枠を使えば初期費用ゼロでPoCが可能。
  • 実運用ではRPAやGASと組み合わせることで入力→保存→通知をフル自動化できる。

なぜGoogle Sheets+GASが最適なのか

まず導入コストがほぼゼロです。Google Workspaceを既に使っていれば追加ライセンスは不要で、Vision APIも1,000ユニット/月まで無料。

次にノーコードに近い開発体験が得られます。GASはJavaScriptライクな文法で、オンラインエディタから直接書けるため、環境構築は不要です。

最後にシート関数との親和性が高く、抽出結果をそのままピボットやフィルタで分析可能。

全体フロー:質問→スキャン→OCR→自動登録

  1. プロジェクト作成 – Google CloudでVision APIを有効化しAPIキーを取得。
  2. シート準備Config OCR_Input OCR_Outputの3シートを用意。
  3. GASスクリプト80行前後のコードでOCR呼び出し&結果書き込みを自動化。
  4. ウェブフォーム – HTML+File APIで画像アップロード→doPost()へ渡す。
  5. トリガー設定batchOcrFromSheet()を毎日実行し、Drive内画像を一括処理。

ここまでで“撮影→データベース登録”までがワンストップで完了します。

GASスクリプト:サンプルコード

function doPost(e){
  const key = getApiKey();
  const img  = e.parameter.imageData.replace(/^data:image\/\w+;base64,/, '');
  const url  = `https://vision.googleapis.com/v1/images:annotate?key=${key}`;
  const payload = JSON.stringify({
    requests:[{
      image:{content: img},
      features:[{type:'TEXT_DETECTION'}]
    }]
  });
  const res = UrlFetchApp.fetch(url,{method:'post',contentType:'application/json',payload});
  const text = JSON.parse(res).responses[0].fullTextAnnotation?.text || '—';
  SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName('OCR_Output').appendRow([new Date(), text]);
  return ContentService.createTextOutput(text);
}

さらに、Vision APIのレスポンスには座標情報も含まれるため、表形式の申請書でもセル単位で正確に抽出できます。

KPIとROIシミュレーション

指標手作業OCR自動化後改善率
1件あたり入力時間6.5分1.5分▲77%
年間処理件数(例:1,200件)130時間30時間▲100時間
手入力ミス率3.2%0.8%▲75%
想定コスト(人件費4,500円/h)58.5万円13.5万円▲45万円

注:処理時間短縮率はForresterの60〜80%レンジを保守的に採用。

導入前チェックリスト

  • 300dpi以上でスキャンできるスマホ/複合機があるか
  • 申請書ひな形が年度で大きく変わらないか
  • Google Workspaceまたは無料Gmailアカウントを保有
  • Vision APIの請求アカウントが設定済み(無料枠利用でも必須)
  • DX担当者と経理担当者が週次で効果をレビューできる体制

まとめ:今こそ“ノーコードOCR”で補助金申請を加速

最後に、Google Sheets+GAS+Vision APIを活用した「農業補助金OCR」は、初期費用ゼロ・実装1日で業務を大幅に効率化できるソリューションです。ForresterやDocsumoの調査が示すように、時間とミスを同時に削減できるため、浮いたリソースを本来の営農や企画業務に充てることができます。まずは無料枠で小規模PoCを行い、自社の書類フローで効果を“数値化”してみてはいかがでしょうか。

参照:How AI and RPA Are Transforming Data Entry Outsourcing for Enterprises
参照:50 Key Statistics and Trends in Intelligent Document Processing (IDP) for 2025

コメント

タイトルとURLをコピーしました